小田原の自転車専門店

パナソニック電動アシスト自転車の最新モデル展示会へ(前編)

パナソニック電動アシスト自転車XM2 BE-EWM40

パナソニック東京会場展示会へ

一昨日の7月11日(水)は、お店は定休日でしたので、東京・りんかい線「国際展示場駅」すぐそばのパナソニックセンター東京で行われた「パナソニック電動アシスト最新モデル展示会と技術講習会」へ行ってきました。

年2回の間隔で行われるパナソニックサイクルテック(株)の展示会ですが、今回特記すべきは、最新スポーツモデルの電動アシスト自転車「X(エックス)シリーズ」の実車チェックと試乗体験です。

先ずは前編とし、ハイパフィーマンスモデル「Xシリーズ」の、マウンテンバイクモデルの「XM2」「XM1」とアーバンスタイルのクロスバイクモデル「XU1」について紹介します。

 

「XM2」

パナソニック電動アシスト自転車XM2 BE-EWM40

パナソニック電動アシスト自転車マウンテンバイクのフラッグシップとして登場したのが、「XM2」です!

 

「XM2最大の特長」

手元ボタン操作で切り替えが行える、先進のフロント内装2段変速を搭載した、「マルチスピード・ドライブユニット」です。クランク軸に直接パワーを伝えるダイクレドライプ機構とリア外装10段変速を合わせた20段変速によるパワフルで勾配のきつい激坂でも力強いアシストを実現!

 

「XM2」仕様

モデルBE-EWM40 

タイヤサイズ27.5×2.2HE 

変速:内装2段(1段目29T・2段目41T)×外装10段(11-36T)の20スピード

バッテリー リチウムイオンバッテリー36V12.0Ah搭載で充電時間約4.5時間

走行距離 HIGHモード約61km、AUTOモード約75km、ECOモード約107km

センター液晶ディスプレイで走行速度や走行距離、アシストパワーなど8項目表示対応」

シマノSLXの油圧ディスクブレーキで雨天時でも安定した走行が可能

ロック機構付き(リモートレバー付き)フロントサスペンション仕様

サドル高さ 最低地上高80.5㎝~最高地上高97.5㎝

適応身長目安 157㎝~183Cm

質量:24.0kg

本体価格 ¥380,000(税抜き)

パナソニック電動アシスト自転車「XM2」メーカーサイト

 

「XM1」

パナソニック電動アシスト自転車XM1 BE-EXM240

パナソニック電動アシスト自転車マウンテンバイク「XM1」

 

「XM1」仕様

モデル:BE-EXM240 

タイヤサイズ27.5×2.2HE 

変速:フロント41T×外装10段(11-36T)の10スピード

バッテリー リチウムイオンバッテリー36V8.0Ah搭載で充電時間約3.0時間

走行距離 HIGHモード約42km、AUTOモード約54km、ECOモード約78km

センター液晶ディスプレイで走行速度や走行距離、アシストパワーなど8項目表示対応」

シマノSLXの油圧ディスクブレーキで雨天時でも安定した走行が可能

ロック機構付き(リモートレバー付き)フロントサスペンション仕様

サドル高さ 最低地上高80.0㎝~最高地上高97.0㎝

適応身長目安 157㎝~183Cm

質量:22.1kg

本体価格 ¥330,000(税抜き)

パナソニック電動アシスト自転車「XM1」メーカーサイト

 

「XU1」

パナソニック電動アシスト自転車XU1 BE-EXU44V

パナソニック電動アシスト自転車アーバンスタイルのクロスバイクモデル「XU1」

 

「XU1」特長

スポーツドライプユニットは、クランク軸に直接駆動力を伝えるダイレクトドライブ機構で滑らかで力強いアシストを実現!

タイヤサイズは、700×50Cとエアボリュームのあるタイヤを採用

アルミキャリヤ&アルミフェンダーを標準装備でオプションパーツのパニアバックを装着すればツーリングスタイルにも!

 

「XU1」仕様

モデル:BE-EXU44

タイヤサイズ700×50C

変速:フロント41T×外装9段(12-36T)の9スピード

バッテリー リチウムイオンバッテリー36V8.0Ah搭載で充電時間約3.0時間

走行距離 HIGHモード約44km、AUTOモード約57km、ECOモード約82km

センター液晶ディスプレイで走行速度や走行距離、アシストパワーなど8項目表示対応」

シマノBRM315の油圧ディスクブレーキで雨天時でも安定した走行が可能

ロック機構付き(リモートレバー付き)フロントサスペンション仕様

サドル高さ 最低地上高85.0㎝~最高地上高101.5㎝

適応身長目安 159㎝~178Cm

質量:24.5kg

本体価格 ¥225,000(税抜き)

パナソニック電動アシスト自転車「XU1」メーカーサイト

 

店長の試乗感想

XM2
フラッグシップの電動アシストマウンテンバイク「XM2」ですが、ダイレクトドライブユニットは、踏み込んだ瞬間のダイレクト感は、やはり通常の電動アシスト自転車と全然違いますね!「グ~と」伸びる感じがします。

マルチドライプユニットのフロント内装2段変速ですが、手元ボタンでの切替もスムーズでストレスなくスムーズに変速でき、本格的な山道でその威力を存分に発揮しそうですね!

 

XU1
都市型スタイルで洗練されたデザインのクロスバイク「XU1」は、こちらもスポーツドライプユニットでクランク軸に直接駆動力を伝えますので、踏み込んだ感じのダイレクト感があり、700×50Cとかなり太めなタイヤでどうかな?と思ってましたが、まったくそんな事もなく快適で街中を走るなら、この「XU1」はおすすめなモデルです。

 

まとめ

パナソニック電動アシスト自転車「XM2」「XM1」「XU1」についてこちらのブログ記事も参照してみてください。速報!パナソニック電動アシスト自転車スポーツタイプ「xシリーズ」3モデル発表!

パナソニック東京展示会(後編)もありますのでお楽しみに。

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。