小田原の自転車専門店

「ギュットアニーズ用」プレミアムリヤチャイルドシートの使い方をプロが教えます

ギュットアニーズDXプレミアムチャイルドシート

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

ギュットアニーズ用チャイルドシート

先日、ブログ記事でも紹介しました、パパママにおすすめの3人乗り対応の子供乗せパナソニック電動アシスト自転車「ギュットアニーズDX」に使われています「プレミアムリヤチャイルドシート」の取扱い方についてわかりやすく説明していきます。

オプションパーツで取付可能なギュットアニーズ用「フロントチャイルドシート」についての使い方は、後日ブログ記事で紹介します。お待ちください。

チャイルドシートの基本機能を覚えて、お子様を乗せての安全に心がけてください。

 

プレミアムリヤチャイルドシート

ギュットアニーズDXプレミアムチャイルドシート

「ギュットアニーズ」シリーズには、プレミアムリヤチャイルドシートが標準装備されています。

後のみ使用の場合、お子様の乗車可能範囲は、身長115㎝以下、体重22kg以下(1~6歳未満)ですが、2歳(24ヶ月)からのご利用を推奨します。

 

ヘッドレスト使い方

ギュットアニーズ用プレミアムチャイルドシートのヘッドレスト

お子様の頭部を守るように側面まで覆った形状と成長に合わせ高さ調整も可能なヘッドレストです。

ギュットアニーズ用プレミアムチャイルドシート用ヘッドレスト調整レバーを操作

チャイルドシート背面にあります、ヘッドレスト高さ調整レバーを押して、上下に調整してくだい。

ポイントとして、お子様がチャイルドシートに着座したときに、ヘッドレストが、お子様の頭部の中心(耳の上)より高くなるように調整してください。

また、ヘッドレスト高さ調整レバーの下側には、背面ポケットが付いていますので、レインコートやチョッとた小物など収納可能です。

 

巻き取り式シートベルト使い方

ギュットアニーズ用7プレミアムチャイルドシート巻き取り式シートベルト

巻き取り式シートベルトを採用していますので、今までお子様に合わせベルト調整しても、乗車以外の時は、ブラブラしてしまったのが、これでスッキリ!

ギュットアニーズ用プレミアムチャイルドシート用シートベルト固定レバー操作する

シートベルトの長さ調整は、背面のシートベルト固定レバーを下側に押してシートベルト固定解除しながら、前側のシートベルトを左右肩のところをもって手前に引っ張って伸ばします。

長さ調整ができたら背面のシートベルト固定レバーを上側におしてシートベルトをロック固定します。

シートベルトを縮める時は、背面のシートベルト固定レバーを下側に押すとバネの力で縮みます。

 

シートベルト固定の使い方

ギュットアニーズ用プレミアムチャイルドシート5点止めベルト&まめぴたバッド

バックルの中心にあります「Panasonic」部を押して左右のタングを引き抜いてベルトを外します。

シートベルトを固定する時は、タングをバックルに差し込むと「カチャン!」と音がして固定されます。

 

グリップバー使い方

ギュットアニーズ用プレミアムチャイルドシートの開閉式グリップバーオープン

開閉式ですので、お子様を乗せたり降ろしたりがとてもしやすいです。

ギュットアニーズ用プレミアムチャイルドシートの開閉式グリップバー操作

挟みこみ防止用の保護カバー内側に開閉ボタン部分がありますので、そこを押してバーを引き抜いて開いてください。

閉める時は、開閉ボタンを強く押しながらグリップバーをはめてください。必ず、手前に引いて外れないか確認を忘れずに。

 

ステップ高さ調整方法

ギュットアニーズ用プレミアムチャイルドシートのステップ調整

プレミアムリヤチャイルドシートは、お子様の足を乗せるステップ部が3段階に調整可能です。

お子様の成長に合わせ、本体横に付いいます固定ネジ(+)とステップ後部のはめ込み部を合わせて調整してください。

 

まとめ

3人乗り対応子供乗せパナソニック電動アシスト自転車「ギュットアニーズ」シリーズに装備されています、プレミアムリヤチャイルドシートの使い方を正しく覚えてご使用ください。

また、安心安全のためにも必ずお子様にはヘルメット装着を忘れないようにお願いします。

こちらのコスナブログ記事ではギュットシリーズ購入前・購入後にも役立つ機能紹介動画を集めていますので参照してください。

子乗せ電動アシスト自転車Gyutto(ギュット)シリーズ購入前・購入後にも役立つ機能紹介動画11選

パナソニック子乗せ電動アシスト自転車の最新モデルはこちらのメーカーサイトでご覧ください。

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。