小田原の自転車専門店

自転車パンク原因のひとつは空気圧不足!

自転車パンクの原因チューブずれ

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

自転車パンク原因のひとつは空気圧不足!

自転車パンクの原因にも色々ありますが、最近とくに修理をしていて目立つのが空気圧不足によるパンクです。

空気を何ヶ月も入れずにペコペコの状態で乗ってチューブ口金が斜めにズレてパンクをさせてしまう事です。

 

自転車パンク原因のひとつの現象

自転車パンクの原因チューブずれ

定期的に空気を入れずに乗っていますと、チューブがタイヤの内側で少しずつズレてきてこのようにチューブ口金が斜めになってしまいます。

後輪タイヤのチューブ口金斜めによるズレ

こちらも同じようにチューブ口金が斜めに傾いてズレています。

こうなりますといくら空気を入れても入りません。

では実際タイヤの中でチューブはどのような状態になっているのか見てみましょう!

 

自転車タイヤ内側のチューブ状態は?

タイヤの内側でチューブがズレくてクシャクシャな状態

タイヤの内側を確認してみますとご覧のとおりチューブバルブ口金付近でチューブが折り重なるようにクシャクシャになっています。

このように空気を何ヶ月入れずに放置していますと知らず知らずのうちにチューブがズレていきバルブ口金が斜めに傾きパンクの原因になります。

最悪の場合はチューブバルブ口金の元が切れてしまいチューブ交換になることもあります。

自転車チューブのズレ

こちらもタイヤの内側でチューブがズレてバルブ口金が斜めになってしまっています。

こちらはパンク寸前の状態でしたが、パンク確認の水調べ作業を行いましたらパンクしていませんでしたので、この後チューブ位置のリセット作業を行いました。

 

自転車チューブを正しい位置に

チューブ口金位置のリセット

タイヤからチューブを一度全て取り出し、再度チューブを正しい位置に入れ直してリセット完了です。

自転車チューブ口金の正しい位置

バルブ口金も真っすぐに正しい位置にし空気を入れて作業完了です。

みなさんこれからは、自転車パンクの原因が空気圧不足による事も要因のひとつですので、パンク発生率の軽減にもなりますので定期的に1ヶ月に1回は必ず自転車空気入れ補充を行ってください。

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。