小田原の自転車専門店

同じ子供自転車でもショップでの最終組み立て作業で乗りやすさに差が出るって知ってましたか

子供自転車の組立前の状態

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

子供自転車だからと言って手を抜かないこだわり

クリスマスシーズンでパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃんも大忙しだと思いますが。

子供自転車を購入する時、どこで買っても同じと思っていませんか?

ウエブやカタログに掲載されている完成された子供自転車がそのままま販売店に届くわけではありません。

そうなの?

そんな声が聞こえてきそうですが・・・・・

そうなんです。

自転車は子供自転車に限らずほとんどの自転車は最終組立調整作業を販売店で行います。

それなので同じ自転車でも、プロの組立作業ひとつで差がでます

今は簡単にWebで「ポチッ」とすれが商品が届く時代ですがその前に・・・・・。

コスナサイクルの子供自転車こだわりの組立作業をのぞいて見てください。

 

こだわりの子供自転車組立作業

補助車の取付位置は重要

子供自転車組立作業で補助輪固定する

補助輪の取付作業もただ取付するのではなく、コスナサイクルでは子供自転車のサイズに合わせてお子様の体重等も考慮してサイズごとに微妙に取付高さ位置を変え最適に調整しています。

 

ハブ軸回転部分も最適に再調整

子供自転車組立作業ハブ軸調整

ハブ軸のベアリング回転部分はとても重要です。

工場出荷のままだとベアリングの締め付けが強すぎてゴリゴリ感があり重くなっていることも多々ありますので、コスナでは必ずチェックをして滑らかな回転になるように調整しています。

 

グリス塗布は見えない部分だからこそ大切

子供自転車組立作業シートチューブにグリス塗布

フレームシートチューブ内にグリスを塗布します。

グリスを塗布することで錆と固着防止につながります。

お子様の成長に合わせてサドル高さ調整を行う時にサビで固着して動かなくなったなんてことが無いようにしています。

子供自転車組立作業ハンドルステムにグリス塗布

ハンドルポスト部分も錆で固着しやすいのでグリスを塗布します。

この細かな作業もするとしないのとでは大違いなんです。

子供自転車組立作業ハンドルステム締め付ける

グリスを塗布したハンドルポストをお子様に合わせ最適な高さに調整してネジを締め付けます。

子供自転車組立作業ペダル締める

左右のペダル軸にもグリスを塗布します。

これによりペダル軸の締め付けを一定に保ち更に固着防止にも役立ちます。

 

時々、お子様の自転車練習のためペダルを一旦外して下さいと持ち込まれます。

その時、持ち込まれます他店お買上げ子供自転車の多くはペダルにグリスが塗布されていないですね!

中にはその影響で固着してしまいペダルを外すのに時間がかかってしまうことも多々あります。

 

ブレーキ部分もお子様の手のサイズと握力に合わせて

子供自転車組立作業ブレーキレバー握り幅調整

子供用自転車にはブレーキレバーの開き調整機能が付いますのでお子様の手のサイズに合った位置に合わせます。

他店購入車で、ブレーキレバーの握りまで遠くてブレーキ操作しずらいご相談で持ち込まれるケースの時は、このブレーキレバー調整がまったくされていなく工場出荷のままの状態がほとんどです。

子供自転車組立作業ブレーキケーブルの先端にグリス塗布

ブレーキケーブルのタイコと言われる部分にもグリスと塗布します。

こうする事でケーブルの摩擦軽減になります。

子供自転車組立作業ブレーキワイヤー締める

お子様の握力等も考慮してブレーキケーブルの引き具合を調整します。

 

子供自転車組立完了

子供自転車組立完成

これで、コスナサイクルこだわりの子供自転車の組立作業完了です。

 

まとめ

お子様が乗られる自転車だからこそ安心・安全は特に重要ですよね。

そのためにもプロがきちんと組立調整した子供自転車をおすすめします。

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。