一般自転車(ママチャリ)、シティサイクルなどに取り付けられている樹脂製ペダル、何も気にせずに使われている方がほとんどかと思います。
ペダルの回転一度手で回してみたことありますか?
スムーズに回っていますか?
もしかして回転が重くなっていたら、その分ペダルをこぐにも力が必要で更にペダル内部のペアリングを締めすぎて摩耗が早くなってしまうことも・・・。
なかには長年の使用で雨や汚れサビ等でペダルの回転が悪くなりゴリゴリした感じで手で回しても回転が重いなんてことも!
そうなるとペダル交換がおすすめです。
しかし、樹脂製ペダルのモデルにもよりますが分解可能な場合はペダル内部を分解洗浄グリスアップするとあら不思議!
今までのペダルの回転が重かったのが、うそのように手で回しても軽くクルクル回るじゃないですか!
実際、樹脂製ペダルの場合は左右交換をしてしまった方が、ペダル内部の分解洗浄グリスアップ作業に比べてコストも安く時間もかかりませんが、それでも愛着がありコスト高になっても、できるだけ使い続けたい場合はペダルの内部分解洗浄グリスアップ作業がおすすめです。
今回、作業を行うシティサイクル用樹脂製ペダル
ペダル本体を自転車クランクからペダルレンチ専用工具を使って取り外します。
ペダルを取り外す際は画像の左側(画像とは反対側のペダル)は逆ネジですので注意が必要です。
樹脂製ペダルには外側にあるキャップが取り外せるタイプと固定されたタイプの2種類があります。
今回作業を行えるのは、キャップが取り外せるタイプのみです。
キャップを外すとご覧のようにペダル内部が見えるようになります。
ペダル内部にあるネジを緩めます。
この時反対側のペダル軸を固定して押えておかないとネジがともまわりして外れませんので注意してください。
次に、ペダルシャフト軸を引き抜いたらベアリングの状態を確認します。
かなりベアリングを含め内部が古いグリス等で汚れていますね。
この時、ベアリングの球はかなり小さいので落として無くさないように注意してください。
ペダル内部のベアリングを取り外しベアリング受け面を確認すると内側外側とも古いグリスが固まり付着しています。
ペダル内部のシャフト軸、玉押し用ナット、ベアリングなど古いグリスと汚れでべっとり!
各部品の汚れをきれいに落として、ベアリングもピカピカに!
これからペダル軸のベアリング受けにグリスアップ作業を行います。
ベアリングは小さいので落とさないように注意しながら受けに並べてグリスアップ作業による潤滑を行います。
ペダル反対側も同じ作業を行います。
ペダル本体の受けにベアリングを入れグリスアップ作業が終わったら、ペダルシャフトをはめ込みます。
ここが一番重要な作業とも言えます。
このベアリグの当たり調整ひとつで僅かなガタがでたり、または締めすぎて回転が重くなったりもしますので、滑らかな回転とシャフトのガタないベストな状態にしていきます。
この時、反対側のシャフト軸も、とも回りしますので固定しながらナットの締め具合を調整しながら作業を行います。
ベアリングの調整作業が完了したら外側のキャップをはめ込みふたをします。
ペダル本体を自転車のクランクにペダルレンチ工具を使用して取付ます。
これでペダル内部の分解洗浄グリスアップ作業の完了です。
ペダルの回転具合を手で回して確認すると「くるくる」よく回ってます。
シティサイクル自転車のペダルを分解してグリスアップすることには、いくつかの重要なメリットがあります。
ペダルの回転部分にグリスを適切に塗布することで、摩擦が減少し、ペダルの回転がスムーズになります。これにより、漕ぎやすくなり、快適な乗り心地が実現します。
ペダル内部のベアリングは、摩擦や汚れによって摩耗しやすい部品です。定期的にグリスアップすることで、ベアリングの摩耗を防ぎ、寿命を延ばすことができます。
グリスは防錆効果も持っています。ペダル内部の金属部品が錆びるのを防ぐため、グリスアップは特に雨や湿気の多い環境での使用において重要です。錆によるダメージを防ぐことで、ペダルの性能を維持できます。
ペダルの回転部分に汚れや摩耗があると、走行中に異音が発生することがあります。グリスアップを行うことで、ペダルの回転音を軽減し、静かな走行を楽しむことができます。
ペダルをメンテナンスすることで、スムーズな走行を楽しむことができます。また、定期的なメンテナンスにより自転車の寿命を延ばし愛着も深まります。
その他ペダルに関する記事はこちらコスナブログ記事を参照してください。
自転車ペダル交換時の注意点「ペダル左右の向き」と「左ペダル逆ネジ」