小田原の自転車専門店

パナソニック電動アシスト自転車のバッテリー盗難対策!純正ミニU型ロック使い方の記事リライト

PanasonicミニU型ロックNSAJ087取り扱い方法

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

過去記事リライトのお知らせ

過去記事を更に読みやすく皆様にわかりやすいように徐々に記事をリライトして最新版にアップデートしています。

今回は、「パナソニック電動アシスト自転車のバッテリー盗難対策!純正ミニU型ロック使い方」です。

電動アシスト自転車は本体の施錠はもちろんですが、バッテリーも盗難防止対策としてロックすることをおすすめします。バッテリーは1個で数万円以上する高価なパーツですのでしっかりとした盗難対策が欠かせません。

今回は、パナソニック純正の 「ミニU型ロック(シリコンカバー採用)」 に注目し、そのおすすめポイントや使い方、特徴などを詳しく解説します。

詳しくは、こちらのコスナブログ記事を参照してください。

パナソニック電動アシスト自転車のバッテリー盗難対策!純正ミニU型ロック使い方

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。