小田原の自転車専門店

自転車ヘルメット盗難防止用ロックに「SOKU LOCK(ソクロック)」おすすめ

自転車ヘルメット盗難防止用ロックに「SOKU LOCK」おすすめ

おすすめ自転車ヘルメット盗難防止用ロック錠

2023年4月1日から道路交通法の改正が施行され、「自転車に乗るすべての人のヘルメット着用が努力義務」となりました。

全国の多くの皆さまもヘルメットを購入され着用されていることと思います。

それに合わせ多くのお客様よりご相談いただくのが自転車を駐輪場などに置く時のヘルメットをどうしたらよいかとのご質問です。

ヘルメットを持ち運びできるのであれば一番良いのですが、そうでない場合にヘルメットを施錠せずに置いておくと盗難にあってしまう可能性も高くなり不安になりませんか?

ヘルメットの盗難防止にもロック錠が有効ですが、種類も多くどれを選べばよいか購入にも悩みますよね。

そこで、店長の私が数あるロック錠の中からヘルメット用ロック錠におすすめできる商品を探してみました。

 

ダイヤル式SOKU LOCK(ソクロック)

自転車ヘルメット盗難防止用ロックにおすすめ「SOKU LOCK(ソクロック)」ベージュ

(有)川住製作所ダイヤル式SOKU LOCK(ソクロック)ショート(SL-02)モデルです。

こちらの商品は、商品パッケージにも書かれていますが「バッテリー盗難防止」専用のロックで販売されている商品なんですが、店長のわたし、この商品に目を付けてヘルメット用盗難防止ロックとして使えないか検証してみました。

自転車ヘルメット盗難防止用ロックとして使える「SOKU LOCK」を手に持つ

本体の長さは約300mm×幅23mm×厚さ14mmとコンパクトです。

本体は結束バンドスタイルでバンド本体は板状のステンレス材にナイロンコートされています。

3ケタのダイヤルで任意に番号設定できます。

カラーは画像のベージュ×ブラウンの他にネイビー×ホワイト、カーキー×ブラック、ブラックがあります。

 

「SOKU LOCK(ソクロック)」使い方

自転車ヘルメット盗難防止用ロックとして使える「SOKU LOCK」とOGK CANVAS-URBANヘルメット

今回使用するヘルメットは、カジュアルスタイルにピッタリで店長おすすめ一番人気のOGK「CANVAS-URBAN(キャンバスアーバン)」ヘルメットです。

OGK「CANVAS-URBAN」ヘルメットについてはこちらのコスナブログ記事を参照しくてださい。

カジュアルスタイルにおすすめなヘルメット

自転車ヘルメット盗難防止用ロックに「SOKU LOCK」を使ってみる

使用する自転車はパナソニック電動アシスト自転車ショッピングモデルの定番「ビビDX」こちらフロントバスケットにヘルメットをロックしてみたいと思います。

自転車ヘルメット盗難防止用ロックに「SOKU LOCK」をヘルメットに通す

ヘルメット本体のベンチレーションに「ソクロック」のバンド部分を通してからフロントバスケットの任意の場所にバンドを通します。

自転車ヘルメット盗難防止用ロックに「SOKU LOCK」の本体に通しロックする

バンド本体の穴の部分にバンドを差し込みます。

溝がありますのでカチカチと音がしてしっかり固定できます。

※引っ張ったバンドは解錠しない限り戻りません。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」でヘルメットを前かごにロックする

結束バンドスタイルで場所も取らずスムーズにヘルメットをカゴにロックできます。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」を解錠する時は番号を合わせてボタンをスライドさせる

ロックを解錠する時は、自分が設定した解除番号3ケタの数字を合わせ、解除ボタンをスライドさせてバンドを引き抜けば外れます。

※解除ボタンをスライドさせた時に、バンド部分が反発して勢いよく外れる場合がありますので注意してください。できれば、バンド部分に手を添えて解除するといいと思います。

 

他の自転車でもヘルメットのロックを試す

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK]」をクロスバイクのハンドル部にロックする

クロスバイクのハンドル部分にヘルメットを施錠してみました。

使用したクロスバイクは、コーダーブルーム「RAIL ACTIVE(レイルアクティブ)」です。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」をコーダーブルームの子供車アッソンに使ってみた

キッズバイクにヘルメットを施錠してみました。

使用したヘルメットは、コーダーブルームasson(アッソン)ヘルメット、バイクはコーダーブルームassonJ24モデルです。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」をパナソニック電動アシスト自転車グリッターに使ってみた

パナソニック電動アシスト自転車小径モデル「グリッター」のフロントバスケットにヘルメットを施錠してみました。

 

SOKU LOCKの解除番号の変更方法

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」本体

(有)川住製作所のダイヤル式SOKU LOCK(ソクロック)SL-02モデルは任意で解除番号が設定変更できまのでその方法についてご説明します。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」プラスネジ部

ダイヤル本体のサイド部分に「番号変更ネジ」があります。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」ネジ部をプラスドライバーで右側に回転させる

番号変更ネジ部にプラスドライバーを差し込みそのまま右方向(時計回り)に90度回転させます。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU lOCK」ネジ部が押し込まれた状態

そうすると、ネジ部が奥に押し込まれた状態になります。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」の番号3ケタの解除番号を設定する

本体サイドにある「番号変更ねじ」部が押し込まれた状態で、番号設定ラインのある面(少し膨らんでいる部分)3ケタの数字で解錠番号を設定してください。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」ネジ部を左方向もまわす

解除番号を設定したらプラスドライバーを使い本体サイド部の奥にネジ込まれたネジをプラスドライバーを使い、左側(反時計回り)に90度回転させ元に戻します。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKU LOCK」のネジ部が元に戻っているか確認

元に戻った本体サイド部の「番号設定ねじ」

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKULOCK」に設定した解除番号の確認

初期設定の数字「000」から「300」に番号設定変更してみました。

自転車ヘルメット盗難防止用ロック「SOKULOCK」設定した解除番号で開くかボタンをスライド

設定した番号で解除できるか「300」に合わせて本体の解除ボタンをスライドさせてロック部分のツメが押し込まれ隠れているか確認します。

これで解除番号の変更完了です。

 

まとめ

今回ご紹介した商品「SOKU LOCK」の他にもいろいろなロック錠がありますので自分の使用スタイルに合った商品を選んで、ヘルメット盗難防止用にロック錠の購入をおすすめします。

 

スタイルがヘルメットぽくなく帽子スタイルのおしゃれな自転車用ヘルメットOGK「シクレ」。

詳しくは、こちらコスナブログ記事を参照しくてださい。

女性におすすめ帽子型ヘルメットOGK「SICURE(シクレ)」

SOKU LOCKの長めを希望の方はこちらスタンダードモデル(長さ532mm)SL-01モデルを

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。