コスナブログ記事のほとんどがコスナサイクル店長のわたしが記事作成を行いブログ記事を日々更新しています。
お客様に役立つ自転車パーツ&アクセサリーなどを紹介した「コスナブログ記事」の中で昨年(2021年)コスナブログ記事を読まれた多くの方々の中でコスナブログのリンク経由から【Amazonで売れた自転車パーツ&アクセサリー】ベスト30を発表いたします。
電動アシスト自転車のバッテリー盗難防止に役立つ商品として昨年11月にコスナブログ記事で紹介してから、まだ1ヶ月半しか経過していないにも関わらず昨年の2021年ベスト30にランキング入りする人気急上昇中の商品です。
【電動アシスト自転車バッテリー盗難防止】にも役立つPanasonic「U型ロック錠」
Panasonic純正のサイクルカバーはそれぞれ自転車にベストフィットするように多くの種類が発売されています。
その中でも定番サイズがこちら「PanasonicサイクルカバーB型(シティモデル)SAR139」です。
純正サイクルカバーならでのしっかりとした撥水加工された生地が風雨や紫外線から大切な愛車を守ってくれます。
自転車カバーはサイズ選びが重要!パナソニック電動アシスト自転車おすすめ純正自転車カバー
自転車カバーもサイズで選ぶ時代!自転車カバーおすすめ商品4選
スポーツバイク系のクロスバイク・ロードバイク・マウンテンバイクなどの自転車チェーン交換をご自分で作業を行う方も多いようで、その時に愛車に適合する「シマノチェーン」選びで適合サイズやチェーン交換時の注意する点など参考にして購入されているようです。
コスナサイクルでも組立整備や修理作業等で採用していますケミカル商品ブランドのひとつがWAKO’S(ワコーズ)です。
チェーンルブはハーフウエットタイプのチェーン用防錆潤滑剤で、とくにロードバイク・クロスバイクなどに向いていてスプレーしても飛散しにくく、塗布後の拭き取り具合で油膜を調整できます。
また、低フリクションで水置換性を有しているので、水分・湿気と油が置き換わり防錆皮膜を形成します。
ちなみにワコーズブランドを手掛ける(株)和光ケミカルの本社はコスナサイクルと同じ小田原市にあります。
自転車用潤滑剤とチェーンオイルは「WAKO’S(ワコーズ)」ラスペネとチェーンルブがおすすめ
自転車に使用されているアルミ部分もお手入れを怠り長年使用してくると光沢も無くなりくすんできます。
実際に「ワコーズ メタルコンパウンド」を使ってみたらアルミのくすみがとれ光沢も蘇りピカピカに!
自転車に使われているアルミ部品のくすみ取りにワコーズ「メタルコンパウンド」を使ってみた
自転車愛用者の方の中には、ご自身でブレーキケーブルやシフトケーブル交換をされる方もいられると思います。
安価なケーブルカッターを購入して使ってみたら切れ味があまりよくなかったなんて経験ありませんでしたか?
プロが選ぶ自転車専用ケーブルカッター「シマノ ケーブルカッターTL-CT12」には5つの機能が付いてます。
プロが選ぶ自転車専用ケーブルカッター「シマノ ケーブルカッターTL-CT12」5つの機能の使い方
ロードバイクには基本的にスタンドが付いていませんので、壁やポールなどに立てかけていますよね。
そんな時、あると便利なのがロードバイク用携帯スタンドです。
「トピーク フラッシュスタンド スリムX」は、シマノの太いクランクにも対応したモデルです。
あると便利なロードバイク用携帯スタンド「フラッシュスタンドスリム」シリーズ
パナソニック子乗せ電動アシスト自転車「ギュットシリーズ」純正サイクルカバー(自転車カバー)ならどれを選んでも良いんでしょ?と考えるのはチョッと待ってください!
購入後に後悔しないために以下の2つの項目を忘れずに確認してからご自分の使い方に合った商品をお選びください。
サイクルカバー購入前に確認しておきたい大切な事項2つ
この2つをクリアする商品は純正サイクルカバーNAR175だけになります。
ギュットクルーム純正サイクルカバー購入後に後悔しないために確認すべき2つのこと
油圧式ディスクブレーキのベストパフォーマンスを維持するには定期的なフルード(オイル)交換が重要になります。
そこで、シマノ油圧ディスクブレーキのフルード(オイル)交換に必要なのが「シマノ ディスクブレーキ用ミネラルオイル」です。
シマノ油圧ディスクブレーキのオイル交換方法とディスクブレーキパッド交換
ワコーズ・シリコーンルブリカントは、無溶剤のシリコーン系潤滑スプレーです。
樹脂やゴム及び金属部品の保護艶出し、滑走・潤滑・撥水・離型性に優れた効果を発揮します。
自転車フレーム下側にスプレーしておけば泥の付着防止になりますし、汚れも落としやすくなります。是非お試しを!
シリコーンルブリカントについてはこちらのブログ記事の中でも紹介しています。
家具からきしみ音が出るようになったら買い換える前にシリコーンルブリカントを試してみよう
店長セレクトのワコーズ自転車ケミカル用品大量入荷したので用途別に使い方も説明
サイドスタンドは付いているんだけど、どうも安定感に不安をお持ちの方
とくにスポーツタイプでクロスバイク・街乗り用マウンテンバイクなどの方におすすめです。
タブルレッグ センタースタンドとは、通常たたんでいる時は2本脚が1本脚のように重なりあっていますが、スタンドを立てると2本脚に広がりスタンドが立ち自転車を安定させます。
安定感抜群!「ダブルレッグセンタースタンド」はクロスバイクにもおすすめな2本脚の自転車センタースタンド
チェーン交換作業で必要なのは新しいチェーンと自転車チェーン切り専用工具です。
シマノ製チェーン切り工具は多段チェーンに幅広く対応しています。
※対応するチェーンはシマノ製ナローチチェーンで一般車用、シングルチェーン(1/8″)には非対応
ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク等のタイヤ交換やチューブ交換時にタイヤを入れ直す時に、タイヤが硬くてなかなか上手く入らなくて手が痛くなった経験ありませんか?
そんな時に役立つアイテムがSCHWALBE(シュワルベ)「Easy Fit(イージーフィット)」です。
この水溶性ビードワックスを塗布してタイヤ装着すると、今まであの硬かったタイヤ交換もスムーズに行えると思います。
店長も作業用に使用しているおすすめのアイテムです。
硬くて入れずらい自転車タイヤには、シュワルベ「イージーフィット」を塗ればスムーズに
クロスバイクを通勤等で毎日使用される方におすすめなパンクに強く丈夫なクロスバイクのタイヤ
IRC METRO(メトロ)タイヤは、プランニングからデザイン、製造まで全てを日本国内で手掛けているMade in JAPANの製品です。
クロスバイクおすすめタイヤと言えばIRC「METRO(メトロ)」通勤用でもパンクに強く国内生産
国産メーカー「アズマ産業株式会社」のOSTRICH(オーストリッチ)ブランド
折り畳み自転車用輪行袋として2モデル「ちび輪バッグ」と「ちび輪バッグPW」が発売されていますが、初心者におすすめなのが、より簡単に収納できて生地を強化した「ちび輪バッグPW」
これを見れば分かる!折り畳み自転車ESR PURSUER(パーサー)輪行方法
クロスバイク、マウンテンバイク等に多く採用されているブレーキシステムがVブレーキです。
すり減ったままのVブレーキシューを使っていますとブレーキをかけても止まりにくく「ス~ッ!」と滑るような感じで制動距離が長くなってしまいとても危険です。
安全のためにも定期的にVブレーキシューの交換をおすすめします。
シマノ・カセットスプロケットではなく多段式ボスフリータイプ(ねじ込み式)を取り外す時に必要な工具。
ボスフリー専用工具「シマノ製マルチプルフリー抜き工具TL-FW30」
経年劣化で割れたシマノ製外装6段ボスフリー用スポークプロテクターの交換方法と必要な専用工具について
ワコーズの中でもブレーキ&パーツクリーナーには遅乾性・中乾性・速乾性と3種類あります。
おすすめは速乾性タイプのBC-9です。
BC-9は、ゴム・プラスチック等に対して影響が少ないのでロードバイクやクロスバイク等のブレーキ周りの脱脂洗浄やパーツに付着した汚れなどにも効果を発揮します。
噴射力抜群で容量も650mlと大容量
プロも使っている自転車ケミカル商品「WAKO’S(ワコーズ) BC-9」ブレーキ&パーツクリーナーは速乾性で噴射力抜群
自転車もお肌と同じように潤いが必要です。
肌が乾燥するとカサカサになるように、自転車も潤滑がなくなるとチェーンですと「キュルキュル」と異音がして摩擦抵抗が増え変速に支障がでてきます。
自転車ケミカル潤滑用で最初の1本としておすすめしていますのがラスぺミニです。
ワコーズ・ラスペネミニはフッ素樹脂配合の浸透・潤滑・防錆・水置換と色々と役立つ頼りになる1本です。
自転車用潤滑剤とチェーンオイルは「WAKO’S(ワコーズ)」ラスペネとチェーンルブがおすすめ
自転車の各部品の取り付け取り外しまたは調整作業等に無くてならない工具のひとつが「六角レンチ工具」です。
ハンドルの高さ調整や角度調整、サドルの角度や高さ調整、Vブレーキシュー交換時や角度調整、変速調整などその他多くの自転車箇所で使用します。
自転車ハンドル高さ調整するだけで乗りやすくなるって知ってましたか?
クロスバイク倒れてハンドル曲がった時に自分でも出来るハンドルバー角度の修正方法
ドイツ・シュワルベのクリップタイプのタイヤレバーですがこれが凄い便利なんですよ!
クリップ機能付きでリムサイドに挟んだタイヤレバーを両側から少しずつ内側へ移動していくとタイヤが簡単に収まってくれます。
チューブを噛む心配もありません。
おすすめ自転車タイヤレバー「シュワルベとパナレーサー」比較してみた
クロスバイク・ロードバイクなど自転車リムの汚れが気になることありますよね。
ホーザン「K-141ラバー#120碇石」は、消しゴムのように汚れた箇所をこすって汚れを落とします。
そのままで使うより、ラバー碇石を水で浸してから耐水ペーパーのようにして水研ぎすると汚れが落ちやすいです。
自転車リム汚れ落としに「ワコーズ BC-9パーツクリーナー」と「ホーザン ラバー碇石」この2つを使ってみた
シマノ6段・7段・8段用チェーン
クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイク等の8段まで対応しているチェーンです。
※シマノ・クラリス2×8スピードでクランクセットがFC2450モデルをご使用の場合だけチェーン互換性がなく、互換性のあるチェーンは9段用チェーンのCN-HG53,CN-HG73,CN-HG93,CN-7701になりますので注意してください。
マット塗装自転車で皆さん悩まれるのが、フレームについた手の指紋跡や汚れ等の掃除だと思います。
そこで、マット塗装自転車の汚れ落しにおすすめなスプレーがコレ!
また、ワコーズ・フォーミングマルチクリーナーは、弱アルカリ性洗浄スプレーで噴射すると泡状になるので細かい隙間に残った汚れを「泡の力」で浮かせて洗い流します。
水洗いすることなく拭き上げるだけでスッキリ仕上がります。
マット塗装(艶消し)自転車の汚れ落しにワコーズ「フォーミングマルチクリーナー」がおすすめ
自転車チェーン洗浄用に自転車のプロが実際に使っているおすすめワコーズ商品はこの2本
一般自転車のオートライト仕様は暗くなると自動点灯するとても便利なライトです。
このハブダイナモ仕様のライトヘッド部分を交換する時に注意しなければならないのが配線端子のタイプです。
ハブダイナモには配線端子が3パターンあります。
Panasonic「NSKL-142」1線式・2線式兼用なので3タイプのハブダイナモに対応
SANYOの定格6V-2.4Wと6V-0.8Wのハブダイナモに取り付け可能
これは便利!パナソニックLEDハブダイナモ専用ヘッドライト(NSKL142)は1線・2線式兼用!
電動アシスト自転車のバッテリー充電時はどうしても長時間、自転車からバッテリーを取り外したままの状態で端子先端部分が見えたままになってしまいます。
屋外にそのままの状態で置いておくと、自転車本体のバッテリー取付部に少しづづ汚れやほこりが付いてしまいます。
そこで、あると便利な商品がパナソニック電動アシスト自転車専用の端子カバーです。
意外と知らないあると便利な商品「端子カバー」の使い方(パナソニック電動アシスト自転車用)
スポークプロテクターは、変速した時に誤って後ろの一番大きなギヤを乗り越えてチェーンがスポークの間に入って噛まないように保護する重要な役目をしています。
プラスチック製のチェーンプロテクターは劣化すると割れやすいです。
樹脂製のシマノスポークプロテクターは、ボスフリー本体に取り付けるタイプになります。
経年劣化で割れたシマノ製外装6段ボスフリー用スポークプロテクターの交換方法と必要な専用工具について
スーパーバルブ金具は、虫ゴムを使用しない一体型となっています。そのままご利用ください。
強引に虫ゴム等を被せないようにしてください。
また、このタイプのものは、ゴムパッキンが劣化等によりダメになり使用できなくなると、新しく金具ごとセットでの交換になります。
パナレーサータイヤレバーを使用して最初にリムに引っ掛ける時はとてもスムーズで、スポーク側も引っ掛けやすいです。
また、1本を固定してもう1本でタイヤを開いていくのもスムーズです。
おすすめ自転車タイヤレバー「シュワルベとパナレーサー」比較してみた
一般自転車(ママチャリとも言われています。)ブレーキシューには2種類あります。
アルミリム用とステンレスリム用です。
種類を間違えるとブレーキ制動力に影響が出て危険ですので、ご自分で交換される時は必ず愛車に適合したブレーキシューを選んでください。
全天候型ブレーキシューレッドはBAA対応のブレーキシューです。
一般自転車ブレーキシュー2種類の見分け方。アルミリムとステンレスリムの違い
コスナブログ記事で紹介した商品がコスナブログ読者の皆様の自転車用品購入に少しでもお役に立てていましたら大変嬉しいです。
これからもコスナブログ記事では商品紹介に限らず色々な角度から情報をお伝えしていきますのでお楽しみください。