小田原の自転車専門店

「自転車の空気漏れ原因とは?虫ゴム交換の全手順と交換時期ガイド公開!」

自転車虫ゴムが劣化したゴム

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、コスナサイクルです!
いつも当店の「コスナブログ記事」をご覧いただき、誠にありがとうございます。

自転車の空気漏れに悩んでいる方必見!
このたび、当店公式ブログにて、「虫ゴム交換方法とベストな交換時期」をわかりやすく解説したリライト記事を公開しました!

「最近、空気が抜けるのが早い…」そんなときは、まず虫ゴムをチェック!
記事では、虫ゴムの役割から、プロ直伝の交換手順、劣化を見分けるポイントまで詳しくご紹介。
初心者でも安心して作業できるよう、写真付きで丁寧に解説しています!

自転車をもっと快適に長く乗るために、ぜひご一読ください!

▼記事はこちらからご覧いただけます


自転車の空気漏れ対策!プロが教える虫ゴム交換方法とベストな交換時期

今後も、皆様のサイクルライフをサポートするための情報を、これまでに公開した約600記事以上とともにコスナサイクル公式サイトにて随時発信してまいります。

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。