小田原の自転車専門店

子乗せ電動アシスト自転車でスポークが曲がる原因はこれだった

子乗せ電動アシスト自転車後輪スポークが曲がっている位置

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

子乗せ電動アシスト自転車のあるある修理

コスナサイクルに持ち込まれます他店購入の子乗せ電動アシスト自転車の中には、来店時の修理内容とは別にお客様が気が付かずそのまま使用されていて、当店にて別の修理箇所が判明するケースもあります。

特に、子乗せ電動アシスト自転車などは前または後用チャイルドシートを装着したモデルなので、なおさら毎日使用していても本人が乗車時に違和感を感じなければ気が付かずそのまま使い続けてしまいます。

今回は、そんな修理の中で「自転車スポークが曲がる原因はこれだった!」について説明します。

 

自転車スポークが同じ箇所で曲がっている?

子乗せ電動アシスト自転車後輪スポークが曲がっている位置

自転車の車輪のバランスを保つのにとても重要なスポーク(棒状のようなもの)。

このスポークの矢印部分をよ~く見ると同じ位置でそれぞれのスポークが曲がっているの分かりますか!?

これってどうしてこうなるか分かりますか・・・?

 

原因は、後サークル錠の開錠忘れ!

子乗せ電動アシスト自転車サークル錠開錠忘れてスポーク曲げる

このスポークが曲がる原因は、後サークル錠の開錠するのを忘れたまま、あわててスタンドを上げて前進させてしまったために起こるのが原因です。

画像を見て分かると思いますが、後サークル錠がロックされた時に、ちょうど自転車スポークがその箇所で当たってくの字に曲がってしまっています。

そうなんです!

後サークル錠の開錠をつい忘れてしまい何度となく同じことを繰り返してしまことでスポークが曲がってしまっていたんです。

更に見過ごしてしまうと、最後にはスポークの金属疲労が限界を超えて折れてしまいます

そうなると、車輪のバランスが崩れそのまま放置すると1本また1本と折れてスポーク単品だけの交換では済まなくなり最悪は車輪の組み換え交換にもなりかねません。

 

後サークル錠の開錠確認を忘れずに

子乗せ電動アシスト自転車を愛用されている方の中には、今回のように後サークル錠のカギの開錠を忘れたまま前進させてしまった方いらっしゃるんじゃないでしょうか?

幼稚園や保育園などの送り迎え時には、お子様の乗せ降ろしの安全確認はもちろん、自転車後サークル錠のカギの開錠確認も確認してからスタンドロックを外し乗車してください。

 

まとめ

子乗せ電動アシスト自転車を愛用されている皆様、あなたの愛車も一度後輪を確認していただき自転車の車輪が左右に振れていたり、また自転車スポークが曲がっていたり折れていないかご自身で確認してみてください。

不安な方は、定期点検整備の依頼をおすすめします。

もし何か不具合が発見されましたら、そのままのご使用は大変危険ですのでお買上げのお店またはお近くの自転車専門店へご相談くださいませ。

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。