
今日は、バレンタインデーですね!
皆さんチョコレートの食べ過ぎに注意してください。
店長の私はと言うと・・・
いつも大変お世話になっていますM様の奥様より、毎年おしゃれな高級チョコレートをいただいているのですが、今年のバレンタインデーもチョコレートをいただきました。いつも本当にありがとうございます。とても嬉しいです。
今回いただきました、チョコレートは・・・
DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオン・チョコレート)は、2010年アメリカ・サンフランシスコで創業されたBean to Barチョコレートブランドです。
Bean to Barとは、カカオ豆の状態からチョコレートバー(板チョコ)になるまでの全ての工程を一貫して行います。
日本での店舗数もわずか数店舗で、日本第一号店のカフェ&ファクトリー蔵前、鎌倉店、伊勢外宮前うみやまあひだミュゼ店です。

早速、リボンを解いて開けてみます。わくわくします。

高級感漂います。

ダンデライオンチョコレートの蔵前チョコレートコレクション(3枚)セットです。
蔵前ファクトリーでつくられたこだわりの3種類のチョコレートバー(板チョコ)のパーフェクトコレクション

3種類ともカカオ豆の含有率を70%に全て揃えたチョコレートバーです。

マヤ・マウンテン・ベリーズ70% フレーバーは、熟した核果、レモンキャンディー

カアボン・グアテマラ70% フレーバーは、ぶとう、キャラメル

サンフランシスコ・マコリス、ドミニカ共和国70% フレーバーは、ローストアーモンド、ブラウニー

サンフランシスコ・デ・マコリス、ドミニカ共和国70%のパッケージをゆっ~くり開けたら・・・!
金色の紙に包まれたチョコレートバーが!

我慢できず、サンフランシスコを一口いだだいちゃいました!
カカオ豆の風味と味わいのあるチョコレートですね! 美味しい~!!
チョコレート大好きなわたしですので、それぞれの味を楽しみながら食べ比べてます。
ありがとうございました。
その他バレンタインチョコレート関連のコスナブログ記事はこちらを参照してください。
神戸フランスの「工具チョコレート」本物そっくりの出来栄えにびっくり
