
お客様からサイクルクリーニングのご依頼で持ち込まれた自転車を見てびっくり!
えっ!これ本場フランス製のプジョー自転車じゃないですか!!
よくよく調べてみると1980年頃のフランス製プジョーランドナー自転車のようです。
約40年前のヴィンテージプジョー自転車。
コスナサイクルのサイクルクリーニング「プラチナコース」と合わせてタイヤ交換・ブレーキワイヤー交換・バーテープ交換も。

プジョーのトレードマークと言えば「ライオンマーク」ですよね。
このトレードマークのデザインも調べてみると年代により変わっているみたいで、この「ライオン・アウトライン」は1975年~1997年頃まで使用されていたようです。
せっかくの「ライオン・アウトライン」のエンブレムも汚れがかなりついてますね。

フレームトップチューブの「PEUGEOT」ロゴまわりも長い年月の汚れが

フレームトップチューブには、当時のフランス製の証「Made in France」のデカールが

フレームパイプはCarbolite103のプジョー

後変速機のリアディレイラーはサンプレックス製の「PEUGEOTロゴ入り」
汚れがかなり酷いですね。

ギヤクランクまわりも長い年月による汚れとホコリで光沢がまったく消えてしまってますね

フロントハブもホコリと汚れが積もってしまってます。

リアハブダイナモも光沢が失われて汚れてます。

バーテープも汚れが酷いですので、これは後から新しくまき直しです。

ハンドルステムとハンドルバーも汚れにより光沢もなく

汚れが酷いギヤ・変速機まわりは、エバーズプラスのメタルクリーナーで「シュッ シュッ シュッ!」

エバースプラスのメタルクリーナーは、特に洗浄成分の優れた100%生分解性の金属洗浄剤です。
自然のシトラス成分により隙間の奥まで入り込み汚れをきれいしてくれます。

エバーズプラスのバイクウオッシュでフレーム全体の汚れを「シュッ シュッ シュッ!」

エバーズプラスのバイクウオッシュは、フレームの塗装面やタイヤなどを傷めない中性で水溶性の環境に優しいクリーナーです。
強力洗浄力で汚れをスッキリ落としてくれます。
全体の洗浄後は、各部品をそれぞれ丁寧に細部の汚れを出来るだけ落とし、磨き上げ仕上げます。

汚れでくすんでいたプジョーのエンブレム

プジョーのエンブレム「ライオン・アウトライン」も綺麗になりアウトラインの部分の光沢も

汚れでPEUGEOTのロゴも存在感が薄れてしまってます

汚れも落としフレームに光沢が蘇り「PEOGEOT」ロゴにも存在感が戻りました。


フレームチューブ素材のCarbolite103のロゴもきれいになり、フレームもピッカピカに!


ホコリと汚れでまったく光沢を失っていたリアディレイラーも光沢が戻ってきました。


ギヤクランクまわりも汚れをスッキリおとしてきれいになりました。


汚れの層が溜まりホコリまみれだったフロントハブ周りもきれになり光沢も


くすんでいたブロックダイナモ本体もご覧の通りピッカピカに!


ハンドルバーテープを新しくまき直しブレーキレバー部のくすみも磨き上げ光沢が蘇りました。


ハンドルステムとハンドルバーも磨き上げ光沢がでてピカピカに。

ブレーキアーチ本体・フェンダーもきれいに

タイヤはランドー仕様のパナレーサー「コルデラヴィ ランドナー650A×38」に

サドルのPEUGEOTのロゴに汚れを落としてきれいになりました。

フレームシートチューブのプジョーの「ライオン」マークもワックスコートしたフレームでピッカピカに!


1980年代のフランス製プジョーランドナー自転車のサイクルクリーニング完了です。
