
オーナー様からマウンテンバイクのサイクルクリーニングと気になる箇所の整備依頼を
今回のご依頼は、オイルディスクブレーキのブレーキパッド交換・フルード交換(オイル交換)・タイヤ交換とその他整備それとサイクルクリーニングです。

マウンテンバイクの走りを楽しんでいられるようでその分泥汚れは全体的にきてますね。

フレームダウンチューブの下側はかなり泥が付着してガッツリこびりついてます。

ギアクランク周りも泥汚れが頑固についてます。

ボトムブラケット周りも泥が飛び散り何層にもなって固まっています。

リアディレイラー付近も泥の付着で変速性能にも影響がでそうです。

マウンテンバイクの車体全体の汚れをエバーズ「バイクウオッシュ」を使って洗車していきます。
バイクウオッシュは、環境に優しい生分解性クリーナーで、研磨剤不使用なのでゴム、樹脂、全てのフレーム素材に安全に使用できます。
頑固な汚れ部分には、エバーズ「メタルクリーナー」でシュッ!シュッツ!と吹き付けてから洗車します。
メタルクリーナーは、自然のシトラス成分が金属部品の奥深くに入り込みオイルなどの油汚れを分解しきれいにしてくれます。

サイクルクリーニング前は泥がびっしり頑固にこびりついていましたが、

コスナのサイクルクリーニング後はきれいに泥汚れも落ちスッキリ!

フレームダウンチューブ全体にガッツリ泥が付着していたフレームでしたが、

頑固な泥汚れも見事にきれいに落ちきれいに!
泥付着防止のためにワコーズ「シリコーンルブリカント」をフレームダウンチューブにスプレーして仕上げました。

フロントギヤ部分の泥汚れもコスナのサイクルクリーニングの後は・・・・・?

きれいサッパリに泥汚れが落ちています。

ボトムブラケット付近の汚れもかなり酷かったですが、

汚れもきれいに落ちてマット感も蘇りました。

リアディレイラーの変速機も頑固な汚れでしたが、

サイクルクリーニング後はきれいになりこれで変速性能もスムーズです。

スプロケットもきれいに汚れを落として変速もキビキビに!

ディスクブレーキパッド交換作業のため取り外してみたらかなりすり減っていました!

ブレーキパッドも新しくセットしてこれで安心。

ディスクブレーキのフルード交換(オイル交換)作業も行いました。
フルード交換してみたらやはりオイルがかなり汚れで変色していました。
純正シマノ製ミネラルオイルに交換。
こちらのコスナブログ記事で
シマノ油圧ディスクブレーキのフルード交換(オイル交換)方法とディスクブレーキパッド交換について紹介しています。

今回タイヤもすり減っていましたので、新たにパナレーサー「Driver29erPro PR」に前後交換
マウンテンバイクの走りを思う存分楽しめます。

コスナのサイクルクリーニングできれいになりマウンテンバイクの整備も済みこれで完了です。
F様これからも愛用のマウンテンバイクで思いっきり山道を駆け抜けて楽しんでください。
