2021年5月21日(金)から全国(一部地域を除く)で公開予定の映画「いのちの停車場」で主演の吉永小百合さんと広瀬すずさんがパナソニック電動アシスト三輪車「ビビライフ」に乗車するシーンがあります。
南 杏子さん原作「いのちの停車場」/幻冬舎文庫
東京の救命救急センターで働いていた、医師・白石咲和子(主演:吉永小百合)は、ある事件の責任をとって退職し、実家のある金沢にて「まほろば診療所」の在宅医として再出発をする。
咲和子は「まほろば」の一員として、治療が困難な患者たちと出会っていく中で、その人らしい生き方を、患者やその家族とともに考えるようになってゆく。
生きる力を照らし出す「まほろば」で自分の居場所を見つけた咲和子。その時、父が病に倒れ・・・。
最期の一瞬の輝きに寄り添い、自分らしい“いのちのしまい方”をやさしく問う感動の映画。
吉永小百合さん、松坂桃李さん、広瀬すずさん、西田敏行さん、みなみらんぼうさん、小池栄子さん、泉谷しげるさん、松金よね子さん、石田ゆり子さん、柳葉敏郎さん、森口瑤子さん、南野陽子さん、佐々木みゆさん、田中泯さん。
映画「いのちの停車場」公式サイト
映画で使用されている商品と発売中の商品「ビビライフ」は前バスケットの仕様が異なります。
リチウムイオンバッテリー16Ah搭載
充電時間は約4.5時間
1回の充電での走行距離
パワーモード約56㎞
オートモード約67㎞
ロングモード約93㎞