小田原の自転車専門店

2つの自転車カバー比較してみた Amazonで人気の「Créer自転車カバー」と「パナソニック純正サイクルカバー」

Amazonで人気の「Creer自転車カバー」と「パナソニック純正サイクルカバー」

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

2つの自転車カバー比較してみた

自転車カバーを選ぶ時、価格はもちろん種類も多くどれを選べば良いか迷いませんか?

また、実際に被せた状態がどのようになるかイメージが付かない時もありますので少し不安だったりしますよね。

そこで、コスナサイクル店長が2つの自転車カバーを実際に被せたり、水をかけて撥水状態を比較してみました。

今回比較した2つの商品はこちらになります。

Amazonの自転車カバー部門で評価数の多い「Créer自転車カバーハイバックタイプと「パナソニック純正サイクルカバーSAR140C型(後バスケット装着モデル対応)」です。

 

Amazon「Créer自転車カバーハイバックタイプ」

Amazonで人気の「Creer自転車カバー」ハイバックタイプ

Amazon自転車カバー部門で評価数の多い「Créer自転車カバーハイバックタイプ」を実際に購入してみました。

商品が届いた時は、真空状態でパッケージされていましたのでぺっちゃんこになってました。

Créer自転車カバーは210D(デニール)の厚さです。

専用収納袋の大きさは、横幅約21㎝×縦幅約30㎝です。

Creer自転車カバーの引っ掛け部分

フック等に掛けれて未使用時は自転車カバーを乾燥させられます。

Creer自転車カバーの風防止用バックル

自転車カバーの下側には風飛び防止用には3ヵ所バックルが付いていて止められます。

Creer自転車カバーはロックホール付き

自転車カバー下側には盗難防止に役立つサイクルカバーごとロックできるロックホールが付いています。

Creer自転車カバーハイバックタイプは拡げられる

ファスナーを拡げれば子乗せ自転車にも対応します。

最大約130㎝の高さまでのばせます。

Creer自転車カバーの生地裏側

Créer自転車カバーの裏地です。

 

パナソニック純正サイクルカバーSAR140

パナソニック純正サイクルカバーSAR140

パナソニック純正サイクルカバーSAR140C型は、前チャイルドシートまたは前バスケット付きモデルに+後バスケット付きに対応します。

SAR140の使用生地は、5075D高密度布製品でポリエステル100%水溶性コーティングを施しています。

パナソニック純正サイクルカバーSAR140の引っ掛け部分

フック等に掛けれて未使用時は自転車カバーを乾燥させられます。

また、パナソニック純正サイクルカバーSARシリーズは、前後の目安はこの青色のタグが付いている方が前側になるので分かりやすくなっています。

パナソニック純正サイクルカバーSAR140の風防止のナップ棒止め

パナソニック純正サイクルカバーSARシリーズには、風飛び防止用にカバー下側の裾中央にナップ棒止めができるようになっています。

パナソニック純正サイクルカバーSAR140の後部アジャスターストッパー

パナソニック純正サイクルカバーSARシリーズには、しっかりカバーを固定できるように後部アジャスターストッパーが付いています。

パナソニック純正サイクルカバーSAR140のMade in JAPANタグ

Made in JAPANのタグが裏側にあります。

パナソニック純正サイクルカバーのサイズ表

パナソニック純正サイクルカバーSARシリーズにはA型・B型・C型・D型の4つのサイズがります

ご自分の愛車に適合したサイズを選んでください。

 

2つの自転車カバー比較のために使用した自転車

パナソニック電動アシスト自転車ビビDXリヤバスケット装着

2つの自転車カバーを比較するにあたり使用した自転車はこちら。

パナソニック電動アシスト自転車ビビDXにオプションで純正リヤバスケットNCB2185(ブラウン)を装着したものです。

 

実際に2つの自転車カバーを被せて比較

Creer自転車カバーをビビDX全体に被せる

Amazonで購入した自転車カバー「Créer自転車カバーハイバックタイプ」を自転車に被せてみました。

ビビDXにパナソニック純正サイクルカバーSAR140を被せる

パナソニック純正サイクルカバーSAR140を被せてみました。

当然ながら、パナソニック自転車純正サイクルカバーですので全体をスッポリきれいに被せられます。

サイクルカバーSAR140のくびれデザイン

パナソニック純正サイクルカバーSARシリーズは、バタつきを軽減するために中央部分がクビレラインになっています。

 

2つの自転車カバー撥水加工を比較する

カバーに水をかけて撥水加工を比較

Creer自転車カバーに水をかける

Amazonで購入した「Créer自転車カバーハイバックタイプ」に水を流して撥水加工をチェック!

パナソニック純正サイクルカバーSAR140に水をかける

「パナソニック純正サイクルカバーSAR140C型(後バスケット装着対応)」に水を流して撥水加工をチェック!

2つの自転車カバーを比較すると上の画像の「Créer自転車カバーハイバックタイプ」に対して下の画像の「パナソニック純正サイクルカバーSAR140C型(後バスケット装着対応)」の方が水のはじき具合が良いように思います。

 

カバーの撥水具合を比較する

Creer自転車カバーの撥水具合

「Créer自転車カバーハイバックタイプ」水をかけた後の撥水加工具合です。

パナソニック純正サイクルカバーSAR140の撥水具合

「パナソニック純正サイクルカバーSAR140C型(後バスケット装着対応)」に水をかけた後の撥水加工具合です。

2つの自転車カバーの撥水加工を比べると玉のようになってよりしっかり撥水されているのがパナソニック純正サイクルカバーSAR140C型の方ですね。

 

その他パナソニック純正自転車カバーの選び方

コスナサイクルブログ記事でそれぞれ紹介していますので自転車カバーを購入前に参照してください。

 

まとめ

2つの自転車カバーを比較するとそれぞれの特長も分かり、また実際に商品に水をかけて撥水加工も比較しましたのでより皆さんに伝わったことと思います。

自転車カバーは雨対策でのサビ防止はもちろん、ホコリなどからの汚れ防止自転車本体の紫外線による劣化防止などに役に立つ商品です。

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。