小田原の自転車専門店

FELT VRシリーズに採用のREVER MCX1ディスクブレーキパッド交換方法

REVER MCX1メカニカルディスクブレーキ

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

REVER MCX1について

ドイツ・FELT(フェルト)のマルチロードバイクカテゴリーのVRシリーズの一部モデルに採用されているメカニカルディスクブレーキシステム(機械式)がREVER MCX1です。

 

このREVER MCX1ディスクキャリパー本体の優れている所は、通常油圧式ディスクブレーキに採用されています対向ピストン方式がメカニカルディスクブレーキ(機械式)ワイヤー引きタイプのREVER MCX1に採用されていることです!

 

MCX1ブレーキパッド取り外し作業

FELT VRシリーズ ディスクローター掃除

自転車本体はスルーアスクルなので車輪を外すときは六角レンチ工具で外してください。

ディスクローターも汚れていますので、イソプロピルアルコールを使用してローターの汚れを拭き取ります。

REVER MCX1ストッパーを外す

REVER MCX1の場合、ディスクブレーキパッドを取り外す時は先ずは、ブレーキパッド取付ネジ裏側に付いていますストッパー金具を取り外します。小さな金具ですので外す時にどこかへ飛ばして無くさないように注意してください。

REVER MCX1ブレーキパッドを取り外す

六角レンチ工具でディスクブレーキパッド取付ネジを緩めます。

REVER MCX1古いブレーキパッドを取り出す

今まで使用していたディスクブレーキパッドを取り外します。

REVER MCX1キャリパー本体内部の汚れ掃除

ディスクキャリパー本体の内側の汚れも拭き取っておきます。細かなところは綿棒等を使って作業します。

 

MCX1ブレーキパッド取付作業

シマノフラットマウント対応のディスクブレーキパッド

REVER MCX1のディスクブレーキシステムは、シマノフラットマウント対応ですので、ブレーキパッドもシマノフラットマウント対応のブレーキパッドが適合します。

REVER MCX1に新しいブレーキパッドを取り付ける

シマノディスクブレーキパッド(フラットマウント対応)をREVER MCX1キャリパー本体に取り付けます。

REVER MCX1ブレーキパッド取付ネジを締める

ディスクキャリパー本体のディスクパッド取付ネジを締め、ネジの裏側に先程取り外したストッパー金具を取り付けます。

FELT VRフロントスルーアスクルを締める

フロントスルーアスクルを六角レンチ工具で締め付けて車輪を固定します。

 

MCX1ブレーキパッド調整の構造

REVER MCX1ブレーキパッド調整ネジの構造

REVER MCX1ディスクブレーキのパッド調整部のネジは2重構造になっています。外側が4㎜で内側が3mmです。ですので、ブレーキパッド調整作業の時は、必ず内側の3mmネジでの調整作業になります。

 

画像のように3mm六角レンチを差し込みと奥まで工具が貫通しているのがわかりますでしょうか。

 

この部分のネジを締め込むことでブレーキパッドが押し出されます。

 

画像の金属部分が少し押し出されているがわかりますでしょうか。

 

MCX1ディスクブレーキ調整方法

 

REVER MCX1六角レンチ3mm工具でブレーキ調整

REVER MCX1のブレーキ調整方法には、注意する点があります。間違えないように作業してください。

 

ブレーキ調整を行う時は必ず3mm六角レンチ工具で使用してください。

 

画像にもありますように、3mmと記載され矢印の方にネジを締めるとパッドが押し出されるようになっています。

 

 

先程もお伝えしましたが、このMCX1は、対抗ピストンになっていますので、左右それぞれブレーキパッド調整を工具を使用して行ってください。

REVER MCX1ブレーキパッド調整内側も3mm六角レンチで調整

内側も外側のブレーキパッド調整ネジと同じように3mm六角レンチ工具を使用してパッドの押し出し位置を調整します。

FELT VRシリーズのブレーキレバーを握り調整

ブレーキレバーを握りブレーキクリアランス調整を確認します。

後輪も同じように作業をしてREVER MCX1ディスクブレーキパッド交換作業終了です。

 

まとめ

REVER MCX1メカニカル・ディスクブレーキは対向ピストンですので、パッド交換以外のブレーキクリアランス調整も左右それぞれの調整ネジで微調整作業を行ってください。

 

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。