小田原の自転車専門店

プロが教える!一般自転車チェーン外れた時の修理方法

一般自転車チェーンが外れたるんだ状態

一般自転車のチェーン外れる原因は?

皆さんの中にも、一般自転車で走行中に「カチャカチャ!」と異音を立てている自転車を見かけたことありませんか!?

その音の原因はズバリ!

自転車のチェーンが伸びてたるみチェーンケースに当たっている音です。

そのまま使用を続けていますと、チェーンが途中でギヤから外れてしまい走行不能になってしまいます。

今回は、一般自転車のチェーンが外れた時の直し方と調整方法を紹介します。

 

チェーンが外れた!

一般自転車チェーン外れる

チェーンが摩耗して伸びたようにたるんでしまい、後ギヤからチェーンが外れてしまってます。

 

チェーン外れを直す

一般自転車チェーン外れ後ハブ軸ナット緩める

後輪ハブ軸ナットを左右15mmのボックスレンチ工具を使用して緩めます。

一般自転車チェーン外れてフロントギヤのチェーンを一旦外す

チェーンが外れた状態で、フロントギヤにチェーンがかかっていたら一旦、チェーンをギヤから外します。ここがポイントです!

一般自転車外れたチェーンをフリーギヤにかける

フロントギヤからチェーンが外れた状態で、後フリーハブに外れたチェーンを引っ掛けます。

一般自転車フロントギヤにチェーンがかった状態

先程外したフロントギヤ側のチェーンをギヤにかみ合わせるようにして少し引っ掛けます。

ペダルを回してフロントギヤにチェーンをかける

フロントギヤにチェーンがかかった状態でペダルを回しながら外れているチェーンをフロントギヤにのせていきます。

ワンポイントアドバイス
この時、後フリーハブのチェーンが外れないか確認しながら作業を進めてください。

 

チェーン張り具合調整

一般自転車チェーン調整時はブレーキ本体ネジ緩める

チェーンの張りを調整する前に、後ブレーキ本体の取付バンドネジを一旦緩めておきます。

この作業を行う事で、よりチェーン調整と車輪のセンター位置調整がスムーズに行えます。

一般自転車チェーン張り調整作業

チェーンがギヤにかかったら、そのままでは又チェーンが外れてしまいますので、次にチェーンの張り具合を調整します。

自転車の後ハブ軸の近くにチェーン引きの金具が左右付いています。
※安価な自転車の場合ギヤ側だけしか付いていない場合もあります。

一般自転車チェーン張り具合を確認する

チェーンの張り具合は、ペダルを回してチェーンが一番たるむ位置で少しだけ余裕があるぐらいに張りを調整します。

※張りすぎはダメです!

また、チェーンが一番突っ張った状態で締めすぎますとチェーンが逆に「ゴリゴリ!」してしまい、チェーン不具合の原因にもなりますので注意してください。

一般自転車チェーン調整時の車輪センター確認

チェーンの張り具合を左右のチェーン引きで調整する時は、車輪のセンター位置も確認しながら同時に進めて行きます。

これを怠るりますと、車輪位置がズレるばかりでなく極端にどちらかに寄りすぎるとタイヤが車体に接触してしまいますので注意してください。

一般自転車チェーン調整後ハブナット締める

チェーンの張り調整が完了したら後ハブ軸ナットをボックスレンチ工具で締めます。

この時、先程一旦緩めた後ブレーキ本体取付バンドネジもしっかり締め直します。

一般自転車後ハブナットをトルク工具で確認する

最後に専用の後ハブトルク管理工具で適正トルク値に締めます。

 

チェーン外れの修理完了

一般自転車チェーン外れ直しと調整完了

これで、一般自転車(半ケース仕様)のチェーン外れた時の修理完了です。

 

チェーン交換になったら!

こちらのコスナブログ記事を参照してください。

プロが教える【シティサイクルチェーン交換方法】

 

まとめ

もし、通勤、通学、お買い物等の途中でチェーンが外れてしまったら、無理に乗車せず自転車を押して近くの自転車専門店へご相談ください。

また、外れかかった時に強引にペダルを回してしまうと最悪チェーンがギヤの隙間に噛んでしまい余計酷くしてしまう場合もございますので注意してくだい。

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。