自転車洗車作業で大事なのが洗車前に頑固な汚れは事前に落としておくことです。
特にロードバイクなどの駆動系「フロントチェーリング」、「フロントディレイラー&リアディレイラー」「チェーン」、「カセットスプロケット」などの箇所は汚れも溜まりやすいので、自転車洗車前にしっかりと駆動系の洗浄作業を行うことで全体の洗車作業時もスムーズに行えます。
「自転車洗車前の準備しておきたいもの」についてはこちらのコスナサイクルブログ記事を参照してください。
シュアラスター商品を活用した自転車洗車作業の第1弾!「自転車洗車前に準備しておきたいもの」
それでは、自転車洗車作業第2弾!【自転車洗車前の駆動系洗浄作業編】をロードバイクを使用して進めていきます。
作業台へロードバイクをセットしてます。
ロードバイクの後輪を外すとこのようにチェーンがたるんでしまい、洗浄作業も効率的に行えないので、そこで登場するのがダミーハブと言う部品です。
パークツールDH-1「ダミーハブ」を使用すれば後輪をはずしてもチェーンがたるまず洗浄作業等もスムーズに行えます。
作業前のフロントチェーリングの汚れ具合をチェック。
頑固な汚れがびっしり付いていますね!
ワコーズ「チェーンクリーナー」をスプレー
噴射してフロントチェーンリングの汚れを落としていきます。
チェーンクリーナーを噴射したら付属の専用ブラシを使用して汚れをかき出して落としていきます。
フロントチェーリングの内側にウエス等をあてておくとブラッシング中のフレームへの汚れの飛びちりを防げます。
ブラシで届きにくい箇所等は、フィニッシュライン「イージープロ ブラッシュセット」の刷毛タイプの毛の長い剛毛ブラシなどを使って汚れをかき出して落とします。
また、チェーリングの裏側も忘れずに汚れを落としてください。
一度では汚れは落としきれないと思いますので、何度か繰り返し作業を行い最後にもう一度チェーンクリーナをスプレーして頑固な汚れを落とします。
リアディレイラーも同様に、ワコーズ「チェーンクリーナー」を使用して汚れを落とします。
リアディライラーは特に上下プーリー(歯車)に汚れの層が溜まっていますのでしっかり落としておきます。
フロントディレイラーも同じくブラシ等を使用して洗浄します。
チェーンの汚れも「チェーンクリーナー」をスプレーして汚れを落としていきます。
チェーンクリーナーを噴射した後に付属のブラシを使用してチェーンのリンクを回す感じでブラシの向きもこのようにして汚れを落とします。
汚れを落とす度にウエス等でチェーンに付いている汚れを拭き取り、これを何度か繰り返し作業を行います。
最後にもう一度「チェーンクリーナー」を噴きかけて汚れをしっかり落とします。
スプレー等を行うと液が床に垂れますので、汚れないようにタオル等を敷いておきます。
後輪を外した状態で、カセットスプロケットの汚れをチェーンクリーナーで落としていきます。
スプレーする時は、車輪を少し手前に倒してから噴射すると汚れた液が下に垂れやすくなります。
スプレー後にブラシでこすりながら汚れを落とします。
また、先程リアディレイラーー等の洗浄で使用したフィニッシュライン「イージープロ ブラッシュセット」の毛の長い剛毛ブラシ等を使用してスプロケットの歯間なども汚れをかき出します。
最後に「チェーンクリーナー」をもう一度スプレーして汚れをきれいに落とします。
スプレー洗浄を行っても汚れが思ったより落ちず、かなりしつこく汚れが付いているときはカセットスプロケットを取り外しばらしてから徹底的に汚れを落とします。
ロードバイク・クロスバイク等の駆動系の洗浄は自転車洗車前の作業として行うことでより洗車後の愛車がきれいになりますのでしっかり洗浄作業を行ってください。
次回は、第3弾!「シャンプーを使用した自転車洗車と仕上のコーティング編」です。