小田原の自転車専門店

自転車ブレーキレバー調整機能があれば手の小さい方でも操作しやすくなる

ドライバーでブレーキレバーの握り調整

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

手のサイズに合わせた自転車ブレーキレバー調整方法

自転車ブレーキレバー操作で、いつもあと少しだけレバー握りしろが近ければ使いやすいのにな~と感じたことありませんか?

手の大きさは人それぞれなのに、自転車ブレーキレバーの位置がどれも同じだとそれは使いずらいですよね!

実は、

一般自転車はもちろん、電動アシスト自転車、クロスバイク、子供用自転車にも、自転車のモデルによっては、手のサイズに合わせてブレーキレバーの初期時の握りしろ調整機能が付いています

 

コスナサイクルに修理等でお持ちいただくお客様自転車の中にも、
このブレーキレバー調整機能があるにも関わらずご購入店でその説明を受けてないのと調整をしていないために、今まで不満を感じながらそのままの状態で使っていたそうです。

当店で調整した後は、「これで安心してブレーキレバーを握れるわ!」と喜んでお帰りになりました。

もし、このようなお悩みをお持ちでいた方、

あなたの自転車も一度ブレーキレバーの調整機能が付いているかを確認をしてみてください。

 

自転車ブレーキレバーの開きを比較

ブレーキレバーの開き調整後

こちらは、ブレーキレバーを何も調整していない時です。

ブレーキレバーとグリップの間隔は標準設定になります。

ブレーキレバー調整後

こちらは、ブレーキレバーの握りしろ調整後です。

ブレーキレバーとグリップとの間隔を少し狭くしました。わかりますか?

 

ブレーキレバー握りしろ調整方法

  1. ブレーキレバーを握って、レバーが遠く感じたり握りづらい時は、ブレーキレバー開き調整ネジが付いていたらそれで調整します。
  2. ブレーキレバー調整ネジは時計方向に回すとレバー握りしろが狭くなりますので手のサイズに合わせて調整します。
  3. キッズバイクやクロスバイク等モデルによってはブレーキレバー調整ネジは六角レンチ工具を使って調整します。

 

ドライバーでブレーキレバーの握り調整

ご自分で先ずブレーキレバーを握ってみて、レバーが遠く感じたり握りづらい時には、握りしろを調整してください。

 

ブレーキレバー調整後

ブレーキレバー調整後手で握る

ブレーキレバー握りしろの調整後は、ブレーキレバーの開き具合が設定前と比べ手前にありますので、初動時のブレーキ操作も楽にスムーズに行えるようになります。

 

ブレーキレバー調整後の注意点

ブレーキレバーの握りしろ調整ですが、1点だけ注意事項があります。

ブレーキレバーの握りしろの間隔を狭くしますと、合わせてブレーキワイヤーケーブルも引っ張られますので場合によっては、ブレーキがいつも効いた状態になってしまうことがあります。

この場合は、ブレーキワイヤーケーブルの張り具合の再調整も必要になりますので、もしご自分での調整が不安な時は、お近くの自転車専門店にご相談ください。

 

まとめ

手の小さな方や、お子様などは是非ブレーキレバーにこの機能が付いてましたら使って調整してみてください。

こちらのコスナブログ記事も安全のためにも合わせて参照してください。

 

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。