小田原の自転車専門店

パンクの発生を防ぐ役目もする自転車リムテープって知ってましたか?

ママチャリ自転車リムテープのよじれ確認

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

パンクの発生を防ぐ自転車リムテープの役目

通勤、通学、買い物等に毎日使う一般自転車(ママチャリ等)、シティサイクル、電動アシスト自転車などのパンク修理の時にもうひとつ大切な確認をしなければならない物があります。

それが、

自転車用リムテープです。

コスナサイクルでは、パンク修理作業と同時にこのリムテープに切れ、よじれ、伸び等がなく正しく装着されているかの確認も行い次回パンクの原因になりうる可能性を無くすチェックをしています。

 

自転車リムテープとは?

ママチャリ自転車リムテープ

これが、一般的な自転車リムテープでゴム製で自転車のタイヤサイズと同じく各サイズがあります。

コスナサイクルでは、タイヤチューブ交換を行った場合、必ずこのリムテープも新しく交換しています。

自転車修理で使用するタイヤはお店により違います!も参照してください。

また、「自転車タイヤ交換時の暗黙のルールとは」のブログ記事も「へ~そうなんだ!」と思いますよ。

リムテープ交換用 シュワルベ ファブリックリムテープ

こちらのリムテープは、コスナサイクルが補修用で採用している、ドイツ・SCHWALBE(シュワルベ)社のポリエステルファブリック製リムテープです。

耐久性が高くリムテープが万一切れていた時などに新しく交換する時にこちらを使っています。

 

リムテープの役目とは?

ママチャリ自転車リムテープが無い状態

自転車用リムテープが無いとリム裏側はこのようにスポークを締め付けるためのナットの役目をしているニップルの金具がむきだしの状態になります。

このままの状態で、チューブを入れてタイヤを取り付けてタイヤに空気を補充したら、チューブがリム側のニップルの当たる所に押されチューブを傷めてしまい、パンクの原因になってしまいます。

ママチャリ自転車リムテープのよじれ確認

このように、リム内側をリムテープで保護することにより、ニップルの金具とチューブとの直接干渉を防ぎ、それがパンク防止へとなる重要な役目があります

このリムテープが劣化で切れていたり、またズレていたりしたら、やはりパンクにつながる原因になりますので、そのためにもパンク修理時にはこのリムテープが正しく装着されているかの確認作業が重要になります。

シュワルベ ファブリックリムテープ交換

ドイツ・シュワルベのポリエステルファブリックリムテープもこのようにリム全周に巻いてチューブを保護します。

 

まとめ

通常は表にでませんので目にすることがあまりない自転車リムテープですが、このように大切な役目があります。

ご自分でパンク修理を行う時は、これからはリムテープの確認も行ってください。

自転車タイヤレバー使い方一般自転車編

自転車パンクの原因のひとつは空気圧不足!?なども参照してみてください。

シュワルベ・ファブリックリムテープなら自由に長さをカットして、バルブ穴に穴をあければいいので便利です。

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。