お買い物、通勤、通学等で毎日の生活に欠かすことのできない一般自転車、特に自転車を駐輪するたびに毎回使用するのが自転車両立スタンドです。
両立スタンドは安定感がありますし、スタンドロックも付いてますので安心ですよね。
その安定と安心を支えている部品のひとつがスタンドバネなんです。
自転車両立スタンド本体に左右に付いていますあのバネです。
スタンドバネ取付部を新品とよ~く見比べてください。分かりますよね!
今まで使ってた両立スタンドバネ取付部がすり減って削れてしまってます!
スタンドバネ取付部は金属同士で毎回擦れてそれにより少しずつ削れてしまい、最終的には切れてしまいます!
こうなってしまうと、スタンド交換になります。
スタンドを上手く立てることも出来ませんし、スタンドが立ったとしても本体をしっかり固定できませんので不安定で、ちょっと自転車に触れただけでも場合によっては自転車のスタンドが上がってしまい勝手に自転車が前へ進んで倒れてしまうかもしれませんのでとても危険です。
右側だけスタンドバネが外れてしまう場合もあります、この時はスタンド本体を使用していない時にパタパタして不安定になりますので自転車を漕いでいるといつも異音がします。
どちらにしても、早めに修理をしてください。
自転車本体の左右のハブナットを工具を使用して緩めます。
ナットを緩めたら、壊れた両立スタンドを取り外します。
新しい両立スタンドを自転車本体のフレーム部に合わせてはめ込みます。
後用ドロヨケステー、リヤキャリアの足部分の順番で取付、コスナサイクルでは、ネジ部にグリスを塗布します。これによりナットの締め付けトルク値を一定に保ち、また錆等による固着を防ぎます。
専用工具で締め付けます。
最後に、ハブ軸専用のトルクレンチで締め付け値を確認をします。
これで一般自転車用の両立スタンド交換作業の終了です。
自転車スタンドも雨や湿気の影響、また長年使用していた場合は更に錆等によりスタンド本体の動きが悪くなりスムーズにスタンドを動かすことが出来ない場合があります。
その時は、スタンドのヒンジ部やスタンドバネ本体等に潤滑剤で注油してください。
注油後は、何度かスタンドを作動させてあげるとスムーズに動くようになると思います。
ワコーズラスペネミニは潤滑・防錆・水置換とこれ1本あると大変便利ですよ。
自転車両立スタンドも消耗品ですので、長年使用を続けていますと今回のようにスタンドバネ取付部が削れてきますので、一度ご自分でも愛車のスタンドバネ取付部の摩耗状況の確認をしてみてください。
もしも、かなり削れていましら安全のためにも早急に両立スタンド交換をおすすめします。