小田原の自転車専門店

初心者必見!変速ワイヤー調整方法

リアディレイラー変速調整アジャストボルトを回して調整

※記事の中にアフィリエイト広告を利用しています。

走行時に「カチャカチャ」異音!?

クロスバイク・ロードバイク等で走行中に、変速がどうも上手く入らないとか・・・変速したけど後輪の方から「カチャカチャ」とチェーンから異音を感じたりした方いらっしゃるんじゃないですか!?

その原因は・・・

変速ワイヤーの微妙な伸びによっておきる現象です。

最近のスポーツバイクは年々多段化が進んでいて、6段・7段・8段・9段・10段・11段そして最近では、12段が発表されましたし!自転車の変速は何段まで行くんでしょうか?

それにつれ、調整もしびやになってくるのも現実です。

チョットでも変速調整にズレが生じれば全体の変速に大きく影響がでてきます。

そのためにも、常に自分でも変速の微調整ができるようにマスターしておきたいですよね。

 

変速ワイヤー調整方法

リアディレイラー変速ワイヤー調整方法

変速ワイヤーも使用してきますと、僅かながら伸びてきます。それにより変速時に「シャカシャカ」異音がして変速がスムーズに入らなかったり、変速はしたもののチェーンとギヤとの位置ズレの影響で「カチャカチャ」異音がしたりします。

リアディレイラー変速調整アジャストボルトを回して調整

リアディレイラー本体に付いています変速ワイヤー調整用の「アジャスターボルト」で微調整作業をします。

もし、変速して後輪のスプロケットギヤでチェーンが小さい方のギヤ(外側)へ落ちにくい場合は、変速ワイヤーを引っ張り過ぎていますので、変速ワイヤーを緩めて調整します。

この時、アジャスターボルトは時計方向へ回すことで調整できます。但し、一気に回しすぎないように注意してください。アジャスターボルトを回すとクリック感がありますのでそれに合わせて少しずつ調整してください。

 

その逆で、チェーンが小さいギヤから大きいギヤ(車体寄りの内側)へ入りにくい場合は、変速ワイヤーが緩んでいますので、変速ワイヤーを引っ張るように調整します。

この時は、アジャスターボルトは反時計方向へ回して調整してください。

 

フラットハンドルの場合

シフトレバー本体の変速ワイヤー調整ボルトを回す

クロスバイク等のフラットハンドルバーなら、手元変速レバー側にもアジャスターボルトが付いてるモデルもありますので、こちらでも変速ワイヤーの微調整は可能です。

 

ロードバイクケーブル内装式以外なら

ロードバイクのフレーム側アジャスターボルトで変速ワイヤー調整

ロードバイクでもケーブル内装式以外ならば、フレーム(ダウンチューブ)台座に変速ワイヤー調整用のアジャスターボルトが付いてますのでこちらでも調整ができます。

 

変速ワイヤー調整作業

ディスプレイスタンドを使用して作業

ディスプレイスタンド等を使用して、自転車本体を簡易的に安定させます。

ペダルを手で回しながら変速ワイヤー調整する

片方の手でペダルを回しながら、もう片方の手でリアディレイラー本体の変速ワイヤー調整用のアジャスターボルトを少しずつ回しては、変速具合を確認しながら作業を進めて行きます。全体的に変速確認してスムーズに作動すれば終了です。

 

まとめ

リアディレイラーの変速調整は、とてもデリケートな部分でもありますので、初心者の方は今回説明しました変速ワイヤー調整用の「アジャスターボルト」以外のネジ等は触れないようにしてください。

もし、調整に不安な場合はお近くの専門店にご相談くださいませ。

 

外装6段チェーン外れの原因は?についてはこちらのブログ記事を参照してください。

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。