人気のクロスバイクと言えば、KhodaaBloom(コーダーブルーム)のRAIL(レイル)シリーズ。
軽量・装備・価格と3拍子揃ったコストパフォーマンスが高いモデルで、店長も一押しのクロスバイクですが、早くも2019年レイル700とレイル700Aモデルが入荷中!
そこで、今回コーダーブルームのレイル700とレイル700Aを比較してその機能と装備の違いについて見ていきたいと思います。
フレーム素材は、レイル700・700Aともに同じ「EAST L」と言う軽量アルミフレームを採用しています。
重量剛性比の高いアルミ合金に、パイプ内部の応力分散を考え肉厚を3段階にしたトリプルパテッド加工と溶接部をより滑らかに施した高級フレームに採用される「スムースウエルディング処理」をしています。
2019年モデルコーダーブルーム「レイル700」本体価格¥60,000(税抜き)
カラーはレッド、シルバー、ブルー、ホワイト、ブラックのみ(セミマット)
関連ブログ記事軽量でコスパが凄い!2019年最新クロスバイク「レイル700」も参照してください。
2019年モデルコーダーブルーム「レイル700A」本体価格¥45,000(税抜き)
カラーは、ライトグリーン、ブルー、ガンメタル(セミマット)、ホワイト(セミマット)
関連ブログ記事夜間安全性を高めた2019年ニューモデル!クロスバイク「RAIL700A」も参照してください。
みなさん最初に実車を持ち上げて驚かれるのがその軽さです!
コーダーブルーム レイル700モデルの質量は、クラス最軽量9.4kg!この価格でこの軽さは本当に凄いですよ!
コーダーブルーム レイル700Aモデルの質量は、11.4kgこれでも軽いほうですがレイル700が軽すぎますね!
でも、この2kgの差は大きいです。
レイル700は、700×28C(タイヤ幅約28mm)とアスファルトでの滑らかな走行が楽しめます。
レイル700Aは、700×32C(タイヤ幅約32㎜)とレイル700に比べ約4㎜太くなっています。
タイヤを太くすることによりエア量が増えますのクッション性も向上し安定感のある走行ができます。但しタイヤ重量増にはなります。
レイル700は、軽量で滑らかな回転を生むNOVATEC「ノバテック社」シールドベアリングハブを前後に採用
レイル700Aは、JOYTECH(ジョイテック社)のボールベアリングハブ仕様
レイル700は、リアスプロケットは9段変速でSHIMANO CS-HG50-9採用、歯数は11-30T
リアディレイラーはメンテナンス性に優れ確実な変速性能を持つSHIMANO RD-M370-L ALTUSを採用
レイル700Aは、リアスプロケットは8段変速でSHIMANO CS-HG200 8S採用、歯数は12-32T
リアディレイラーはSHIMANO RD-M310-L ALTUSを採用
レイル700は、PROWHEEL 歯数は48/36/26T でクランク長はフレームサイズにより400/440mmがクランク長170mmでフレームサイズ480㎜がクランク長175mmを採用。フレームサイズごとにクランクの長さを変えてるのでより快適走行ができます。
レイル700の変速は、前3段×後9段 27スピード仕様です。
レイル700Aは、WHEEL TOP TCXE5-FX4歯数は 48/38/28Tでクランク長は1サイズの170㎜のみ
レイル700Aの変速は、前3段×後8段 24スピード仕様です。
※レイル700・レイル700Aともにギアクランクはチェーンガード付き仕様ですので、ズボンの裾がチェーンに巻き込まれにくいようになっています。
レイル700は、ブレーキ部もVブレーキ本体とブレーキレバーとも「SHIMANO(シマノ)」に統一。ブレーキ制動力はブレーキレバーの引きの軽さと安定があり、変速もキビキビとしたシフトチェンジをしてくれます!
レイル700Aは、ブレーキレバーとシフトレバーが一体のタイプを採用。変速シフトはどちらかと言うと「フファ フファ!」とした変速チェンジの感じですね!
レイル700は、サドルのフォルムはスタンダードな細身で、サドルセンターの凹み部分には「KhdaaBloom」のロゴを。
レイル700Aは、クッション性重視で少し厚みと幅のある安定感のあるサドルを採用。
レイル700は、体重のかかる手のひら部分が厚みのある柔らかい素材で手になじみやすいグリップ。
レイル700Aは、手の平全体を面でとらえるデザイングリップ採用。
人気のクロスバイク比較を今回しましたが、コーダーブルームレイル700とレイル700Aどちらも他メーカーと比べても価格以上のコストパフォーマンスが高いモデルだと思います。あなたの予算と使用目的にあったモデルをお選びください。