クロスバイク・ロードバイク・マウンテンバイク・ミニベロなどスポーツバイク系を購入したらフロアポンプも一緒に購入することをおすすめします。
なぜって?
スポーツバイク系の自転車に使われるチューブの口金は一般自転車用とほとんど違いますので、そのままでは一般的なフロアポンプでは空気を入れることが出来ません。
空気は自然に減りますので、定期的な空気の補充はかかせません。
また、空気が少ない状態で乗車していますとパンクのリスクも高くなります。
いざ空気を入れようとしたら空気が入らない!
そんなことが無いようにスポーツバイクにも使用できる専用フロアポンプも一緒に購入してください。
自転車チューブのバルブ口金はこの3種類です。
左から米式・英式・仏式
今使われている自転車チューブ口金を確認してください。
米式バルブは、マウンテンバイク等に多く採用されています。
英式バルブは、一般自転車等
仏式バルブは、クロスバイク・ロードバイク・ミニベロなど
これで迷わない!自転車バルブ「米式」・「英式」・「仏式」3種類の形状と呼び名について
SERFAS(サーファス)フロアポンプは耐久性があり当店でも愛用のフロアポンプです。
今回は、そのサーファスから最新モデルのFP200 AF-T3につてい紹介します。
ポンプ口金は切り替えなしで米式・仏式どちらにも対応するシンプルバルブを採用
バルブ口金をポンプ口金に差し込むだけだから簡単。
軽い力でレバーを上げられバルブロックできるハイグレードポンプヘッド。
ポンプ口金の下側にはエアリリースボタンが付いているので、空気を入れすぎた時でも簡単に減圧できます。
一般自転車用の英式バルブにも使えるように「英式用アダプター」も標準装備
これをポンプ口金にセットしてあとはチューブ口金に挟むだけで空気を入れられます。
ポンプ本体上部には大型で見やすい空気圧ゲージが付いています。
メーター表示は、内側の目盛りがBar、外側の目盛りがPsi表示です。
ポンプハンドルは楽にポンピングできるよう人間工学に基づいてデザインされたエルゴノミックハンドル。
ワイドなメタルフットベースでポンイング時でも安定して空気が入れられます。
定期的に空気を補充することがパンク軽減にもつながり快適にサイクルライフを楽しむためでもあります。
まだ購入されていないのであれば、是非1本ご自宅用に購入することをおすすめします。