クロスバイクに乗っていてサドル前後位置を少し調整したいんだけど・・・とか、サドル角度をきもち上下調整したいんだけど・・・など。
自分でポジション変更したい初心者の方でも、工具1本で簡単にサドル調整できますので参考にしてください。
サドルにも多くのモデルがあり、それぞれ形状が異なりますが、基本サドルの上面は水平が基本です。
より正確にサドル上面の水平を求める時は水平器があると便利です。
サドル調整を行う時は、シートポストのモデルが違っても工具1本で調整可能です。
シートポストのモデルにより画像の1本締めと左右又は前後のボルトで締める2本締めがあります。
どのサドルにしても前後調整、角度調整の作業時にはシートポストのボルトを六角レンチ工具で緩めてからの調整作業になります。
サドルの前後位置を調整したい場合には、サドルにもよりますが、画像のようにサドルレールに目盛が付いてるモデルの時は、この目盛を参考にして前後にスライドして位置を合わせてください。
サドル位置のセッティングが終了したら、その位置を目盛を参考に数字を覚えておくか、スマホに画像保存しておくと後で再調整した時に、初期設定位置の数値確認ができます。
サドルの角度調整には、サドルを固定するシートポストの本体部分とサドルレールにはめ込む部分の両方にそれぞれ溝がありますので、その溝の位置を合わせてサドル角度位置の調整を行います。
シートポストのモデルにより、溝がないタイプもありこちらは自由に自分の好みの位置でサドル角度調整が可能です。
但し、サドル角度調整で、極端にサドル角度が前下がりぎみですと、お尻が前方にズレ落ちる感じで安定しずらくなったり、逆に前上がりぎみですと、前傾姿勢をした時に、尿道を圧迫してしまう場合もありますので角度調整を行う時は気を付けてください。
サドルの前後位置、又は角度調整が終了しましたら、サドルにまたがり乗車ポジションの最終チェックを行います。
もしまだ自分自身でサドル調整が納得いかない時は、再度シートポストのボルトを緩めてからそれぞれの調整作業を行ってください。
サドルの位置、角度調整であなたの快適ポジションに近づけてください。
また、サドルの高さ位置も重要になります。