小田原の自転車専門店

あなたの自転車ヘルメット安全基準マーク貼付されていますか

自転車ヘルメット安全基準マーク

自転車ヘルメット安全基準とは

2023年(令和5年)4月から道路交通法改正により「自転車に乗るすべてのひとの自転車ヘルメット着用努力義務」となりました。

それに合わせて、全国の多くの皆様が自転車用ヘルメットを購入されたかと思います。

皆様に質問です。

自転車乗車時に被るヘルメットはどんなヘルメットでも大丈夫丈と思いますか?

答えはNOです。

工事用のヘルメット、防災用のヘルメット(折り畳みタイプも含む)など自転車専用以外のヘルメットを着用して走行するのはダメです。

安全のためにも必ず、自転車乗車時の交通事故等において頭部を守ることが出来る安全基準を満たした自転車用ヘルメット安全基準マークが貼付された商品をを選んでください。

 

自転車ヘルメットの推奨基準

  1. SGマーク 
  2. JCF公認マーク・JCF推奨マーク
  3. CE EN1078 
  4. CPSC CPSC1203

 

1.SGマーク

SGマーク 製品安全協会の認証マーク 

SGマークは、製品安全協会のマークで消費生活用製品の安全性を認証しています。

また製品の瑕疵(かし)を原因とした人身傷害発生時における対人賠償責任保険が付いています。

 

2(1).JCF公認マーク

JCF公認マーク 日本自転車競技連盟の安全基準に合格したヘルメット

JCFマークは、日本自転車競技連盟の安全基準に合格したヘルメットであることを示しています。

JCF公認マーク(白地)は、JCF規定の検査基準を満たしていることを表す「公認マーク」です。

※JCF公認の競技に出場する際は、このマークが表示されたヘルメットを使用しなければなりません。

 

2(2).JCF推奨マーク

JCF推奨マーク 日本自転車競技連盟の安全基準に合格したヘルメット

JCFマークは、日本自転車競技連盟の安全基準に合格したヘルメットであることを示しています。

JCF推奨マークは、日本自転車競技連盟推奨ヘルメットの証

注意点として、JCF推奨マーク(緑色)が付いたヘルメットでのJCF公認競技での使用はできません。

 

3.CE EN1078マーク

EC指令(EU加盟国間で法的整合を図るための法令のひとつ)に適合しているとされる欧州統一規格

このマークは、すべてのEU加盟国の基準を満たすものに付けられ、製造者による「自己適合宣言」が認めらて言います。

その中でも「EN1078」のみが自転車用ヘルメットの規定です。

 

4.CPSCマーク

CPSCマークは、米国消費者製品安全委員会が定める安全基準

 

CEマーク適合製品(EN1078ではなく)注意点

先程説明しましたCEマーク適合製品であってもEN1078ではなく」、「EN812(軽作業帽)」は耐衝撃性が低く、障害物に頭をぶつけるなど、静的な物体から着用者を保護するためにのみの性能に限定されます。

よって自転車転倒時における頭部保護にはCE EN1078などの安全基準を満たさないため注意が必要です。

 

自転車ヘルメットの断面構造

自転車ヘルメットは、外側の比較的硬い素材のシェルだけでなく、内装との間に柔らかい素材の衝撃吸収ライナー等によっても衝撃を緩和し頭部を保護します。

そのため、ある程度厚みのある衝撃吸収ライナー(発砲スチロール等)がないと基準を満たすことが難しいです。

 

まとめ

自転車ヘルメットを既に購入されている方、一度ご自身のヘルメットに自転車安全基準マークが貼付された安全基準を満たしたヘルメットか確認してみてください。

ヘルメットはあなたの頭もを守る大事なものです。

その他自転車ヘルメットについてはこちら、コスナブログ記事を参照してください。

「ヘルメット着用義務化」でカジュアルスタイルにおすすめなヘルメット

女性におすすめ帽子型ヘルメットOGK「SICURE(シクレ)」

頭の大きい人におすすめする自転車ヘルメットOGK「REZZA-2」61~64㎝サイズ

キッズモデルながら頭の小さな大人も被れるヘルメットOGK「TESTA(テスタ)」

自転車ヘルメット盗難防止用ロックに「SOKU LOCK(ソクロック)」おすすめ

 

投稿者プロフィール

小砂恵三
小砂恵三コスナサイクル店長
宮田工業(現在:ミヤタサイクル)での研修を得て、インショップ形式の自転車店の店長に就任。その後家業を継ぎ自転車のメンテナンス、販売に従事して35年以上。
自転車専門資格として「自転車安全整備士」「自転車技士」「スポーツBAA PLUS」「自転車組立整備士」などを保有。
現在はコーダブルームやパナソニックといったスポーツ自転車から電動アシスト自転車までを幅広くカバーするサイクルショップ、コスナサイクルを運営。